6月28日、29日の2日間、長野県岡谷市の岡谷市文化会館 カノラホールにて「世界和太鼓打ち比べコンテスト」が開催されます。
一人打ちの部を通して全国の打ち手が技と力を競い合う、大迫力のイベントです。また、石川県復興チャリティーコンサートも同時開催で行われ、全国から和太鼓集団が集結し、迫力満点の演奏を披露しますよ。
そしてなんと、入場も観覧も無料! 和太鼓の演奏は、ドンドンと太鼓が叩かれるたびにその音が全身に響き渡り、見ている人の心まで振動させるような迫力を感じさせますよ。
なぜ岡谷なの?
ちなみに、岡谷市では「岡谷太鼓まつり」も毎年行われています。なぜ岡谷で太鼓のイベントが多いのかというと、“御諏訪太鼓”をルーツとした、“岡谷太鼓”という郷土芸能があるから。
実は岡谷太鼓のルーツは、諏訪大社の太々神楽を伝承する「御諏訪太鼓」にあるんです。もともとは武田信玄軍の志気を鼓舞する鳴物として活躍した「御諏訪太鼓」ですが、その後、日本だけにとどまらず海外にも知れわたり、聞く人の心を惹きつけ親しまれてきました。
岡谷太鼓は、そんな「御諏訪太鼓」の指導のもと、1970年から開催された岡谷太鼓まつりを通して、回を重ねるごとに郷土芸能として発展してきたのです。
歴史ある岡谷の地で、全国から集まる和太鼓のパフォーマンスを観覧できる貴重な機会ですので、ぜひ足を運んでみてください。
[世界和太鼓打ち比べコンテスト]
- 開催日
- 2025年6月28日(土)〜6月29日(日)
- 時間
- 10:30〜
- 場所
- 岡谷市文化会館 カノラホール(長野県岡谷市幸町8-1)
- 料金
- 無料
- 詳細ページ
- https://www.kanko-okaya.jp/news/【世界和太鼓打ち比べコンテスト開催】/