いにしえの神仏習合の息吹を伝える仏法紹隆寺

年末年始、諏訪の歴史を感じられるコラムを特集としてお届けします。

諏訪市にある寺院「仏法紹隆寺」は大同元年(806年=1214年前)に征夷大将軍坂上田村麿が諏訪大明神へ戦勝報告の際に開基されたと伝わる高野山真言宗のお寺です。開山当初から諏訪大社社務を務め、江戸時代には諏訪高島藩の祈願寺を務めました。
現在でも仏教の「諏訪大明神」を祀り、いにしえの神仏習合の息吹を今に伝えています。

第39世住職の岩崎宥全さんが、わかりやすくやさしい言葉でコラムを書いてくださっています。じっくりとお楽しみください。

諏訪の中心で「愛」を叫ぶ!
日本最初のイチョウは諏訪にある!?
諏訪の中心で「愛」を叫ぶ!<br>日本最初のイチョウは諏訪にある!?
☑️古代イチョウは諏訪にあった!? ☑️良縁成就の『めおと大イチョウ』で願いを叶える ☑️子宝に恵まれるといわれる『ギンナン』とは? 日本最初のイチョウは諏訪にあった!? 秋になると独特のにお … 続きを読む

諏訪のお殿様の夢を叶えるゾウ~(仏法紹隆寺)
諏訪のお殿様の夢を叶えるゾウ~(仏法紹隆寺)
☑️ガネーシャは仏教に取り入れられた!! ☑️聖天さまの大恋愛の物語 ☑️どんな願いも叶える仏さま 最強にして究極のご利益『大聖歓喜天』しょうてんさまのお話し 2008年テレビドラマになりまし … 続きを読む

あの方も祈っていた!!願い叶える最強の仏さま
あの方も祈っていた!!願い叶える最強の仏さま
☑️天皇陛下のご祈祷も聖天さま ☑️諏訪のお殿様のご祈祷も聖天さま ☑️今でも残るゆかりのお店 今でも公式に天皇陛下のご祈祷をしています! 前回、諏訪高島藩主の守護仏『聖天さま』のお話しをさせ … 続きを読む

仏さまの諏訪信仰のお寺
ぶっぽうじ「仏法紹隆寺」
仏さまの諏訪信仰のお寺<br />ぶっぽうじ「仏法紹隆寺」
この投稿では、長野県諏訪市にある「仏法紹隆寺」(ぶっぽうしょうりゅうじ)略して「ぶっぽうじ」というお寺が、お寺の歴史を中心に諏訪地域の歴史を紹介していきたいと思います。 多くの皆様に諏訪 … 続きを読む

平安時代~昭和まで
お坊さんの学校 「常法談林所」
平安時代~昭和まで<br />お坊さんの学校 「常法談林所」
前回の投稿では、主に諏訪神社(諏訪大社)の別当社務職という事について書きました。 ※仏さまの諏訪信仰のお寺 ぶっぽうじ「仏法紹隆寺」 今回はお坊さんの学校 「常法談林所」(しょうほうだんりんし … 続きを読む

諏訪のお殿様の祈願寺
諏訪のお殿様の祈願寺
前回までの投稿で、諏訪大社の別当社務とお坊さんの学校「常法談林所」について投稿しました。 ※常法談林所についての記事はこちらです 今回は諏訪のお殿様の祈願寺について書いていきたいと思い … 続きを読む

ライター紹介 岩崎宥全

諏訪生まれ。中学卒業後に諏訪を離れ高野山にて修行をしておりました。
平成14年諏訪に戻り、現在は仏法紹隆寺第三十九世住職を務めると共に、開敷院、金乗院というお寺の住職もしています。
趣味は仏像拝観。仏教の諏訪信仰の解説や諏訪の歴史講演なども行っています。また「空海散歩」(筑摩書房)という法話全集の執筆にも参加しております。
諏訪の歴史・文化について皆様にお伝えできればと思います。

https://buppou-syoryuji.jp

SPOT INFORMATION

鼈澤山 仏法紹隆寺(べったくさん ぶっぽうしょうりゅうじ)

現在でも、仏教の「諏訪大明神」を祀り、いにしえの神仏習合の息吹を伝えるとともに、諏訪家や諏訪高島藩との深い関わりからもたらされた数々の宝物、信州の真言宗寺院の中核であった歴史より伝えられた書籍、古文書、法具など多くの文化財、四季折々の移ろいを色濃く映し出す「名勝庭園」を有する「諏訪の歴史を肌で感じられる」寺院です。
諏訪市の天然記念物に指定されている樹齢200~300年の2本の大イチョウ。裏にある庭園の紅葉も見事です。 また、春には参道が桜色に彩られます。

仏さまの諏訪信仰のお寺ぶっぽうじ「仏法紹隆寺」

住所
諏訪市四賀桑原4373
電話番号
0266-52-2241
営業時間
9:00~16:00
定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)
仏教の諏訪大明神や宝物は予約拝観
交通
電車:JR上諏訪駅下車 タクシー13分、JR茅野駅下車 タクシー13分 自動車:中央自動車道諏訪ICより8分
詳細ページ
https://buppou-syoryuji.jp/