冬の諏訪湖に真っ白なお客さまが! シベリアから飛来した白鳥が今年もそろそろやってくる?

諏訪湖の冬の風物詩ともいえるのが白鳥。何千キロも離れたシベリアから越冬のために移動をし、ここでシベリアの春を待つのです。今年ももうすぐ飛来の時期がやってきます!

「白鳥の湖」とも知られる諏訪湖への飛来

諏訪湖に初めて白鳥が飛来したのは1960(昭和35)年。初めてやってきたのは4羽のオオハクチョウだったそうです。飛来が定着しはじめたのは、1974(昭和49)年の2羽のコハクチョウからでした。当初は1桁の飛来数でしたが、徐々に増えていき、ピーク時には100~200羽近く飛来することも。現在は少し飛来数が減ってきているものの、今も長旅の終点となるとしてたくさんの白鳥が飛来する諏訪湖は、「白鳥の湖」として親しまれています。

例年12月の中旬頃から少しずつ飛来して、1月中旬にかけてだんだんと増えていく白鳥たち。昨年は最高で44羽が集まりました。集まったあとは、湖上で羽を広げてくつろいだり、水中のエサを捕ったり、身体の熱が失われないようにクチバシを翼にしまったり……いろいろな過ごし方で諏訪湖の冬を乗り越えます。

厳冬期には、結氷した湖面から白鳥を望むことができたり、天気の良い日には、富士山を背景に白鳥たちの姿を眺めたりすることもできますよ。数羽ずつ仲間が増えて行く様子や諏訪湖で暮らす姿、冬を超えてシベリアへ旅立つ北帰行など、冬にしか見られない白鳥たちを、今年もお楽しみに。

[諏訪湖 白鳥飛来]

飛来時期
12月中旬頃〜2月下旬頃
主な飛来地
横河川河口など
飛来情報
https://www.kanko-okaya.jp/photogallery/
               

このエリアの最新ニュース

諏訪信仰と仏たち
オンラインショップ ハチカッテ