【八ヶ岳からのお便りinたてしな自由農園】フルーツ王国・山梨の“桃”が大集合! 贈呈用から気軽なお買得パックまで

おいしい高原野菜や果物が集まる八ヶ岳山麓・諏訪エリア。そんな八ヶ岳山麓・諏訪エリアの暮らしと“今”がよくわかるスポットのひとつが、地元の生産者さんを中心に農産物が集まるたてしな自由農園。

蓼科高原への道の途中にある茅野店と高原のペンションが集まるエリアに近い原村店があり、新鮮な野菜や果物、山菜・梅・春の七草など地元ならではの旬のものが並んでおり、楽しみながら季節の移り変わりを感じられるお店です。

7月下旬の今週は、今が旬の果物・桃をピックアップ!

フルーツ王国・山梨の桃がたくさん!

店頭に入ってまず目に飛び込んできたのは、一面ピンクのフルーツ売り場。長野県と山梨県を跨ぐ八ヶ岳エリアならではのラインナップで、山梨県産の桃がびっしりと並んでいました。山梨県といえば、フルーツ。桃の生産は全国一を誇ります。あま〜い香りに、つい引き寄せられてしまいますね。

厳選した地域や生産者さんが集まるなか、山梨県の加納岩、笛吹市八代、南アルプスなどの桃が6種類ほど販売されていましたよ!

最新の光センサー選別で糖度13.5度以上の基準をクリアした、JAグリーン長野産の最高級桃のブランド「きらめき桃」。

山梨県加納岩の「ぴ〜一番」。糖度センサーで選別された、贈答品にも使われる等級の桃です。こちらは上位ランクの「信玄」というブランド。

同じく「ぴ〜一番」ですが、こちらは「信玄」よりは少し甘さ控えめでスッキリした味わいの「秀」。

南アルプス市の新ブランド「南アルプス果実」の「特秀」。糖度12〜13度と甘くて濃厚な味を楽しめます。

山梨のなかでも桃の産地として一番有名な笛吹市八代町の桃。

そしてこちらは八代の桃のなかでも最上位ランクの「一桃匠」。糖度は12度以上です。

ちなみに、販売されている桃は鮮度を大事にするためやや硬めの状態で並んでいます。買ってからしばらく時間を置いて、甘い香りが出てきてから食べるのがおすすめだそうですよ。

たてしな自由農園では、贈呈用のような上級グレードのものから気軽に試せるようなお買い得なものまで、いろんな桃が揃っていますので、ぜひ足を運んでみてください!

SPOT INFORMATION

たてしな自由農園

地元の生産者さんを中心に農産物が集まるたてしな自由農園。蓼科高原への道の途中にある茅野店と高原のペンションが集まるエリアに近い原村店があります。
店頭には、新鮮な野菜や果物、地元の名産品、お土産、酒類など、地元ならではのおいしいものが並んでおり、地元の方からも愛されています。八ヶ岳の野菜やお土産を買って帰りたい時は、こちらに足を運んでみるのがおすすめです。

住所
茅野店:長野県茅野市米沢3905-1
原村店:長野県諏訪郡原村上里18101-1
電話番号
茅野店:0266-75-5510
原村店:0266-74-1740
営業時間
9:00~17:30(冬期9:30~17:30)
定休日
茅野店・原村店: 5~12月は無休、1~4月は水曜定休
駐車場
どちらもあり
詳細ページ
https://www.tateshinafree.co.jp/
               

このエリアの最新ニュース

諏訪信仰と仏たち
オンラインショップ ハチカッテ