諏訪湖の緑に囲まれたハーモ美術館。約450点の所蔵作品があり、世界的にも貴重で個性に富んだ特徴ある名画を鑑賞することができます。建物からは富士山を眺めることができ、長野県のサンセットポイントにも選ばれるほどのロケーションも持っている美術館なんです。
そんなハーモ美術館にて、3月20日から5月6日まで、企画展「岩合光昭 写真展『PANTANAL -パンタナール 清流がつむぐ動物たちの大湿原-』」が開催されます。
岩合光昭さんは、世界的にも著名な動物写真家。NHKで放送されている「岩合光昭の世界ネコ歩き」の番組をはじめ、米国の科学誌である「ナショナル ジオ グラフィック」誌の2度の表紙、映画監督の一面など、さまざまな活動を通して広く知られています。
世界遺産の地に息づく野生動物たちの暮らし
今回は、そんな岩合さんが撮影するパンタナールの動物たちの写真展です。パンタナールとは、南米大陸中央部に位置する世界最大級の熱帯湿地のこと。大部分がブラジルに広がり、一部がボリビアとパラグアイにまたがるという大きなスケールは、日本の本州の広さに匹敵し、ブラジル側の大半が「パンタナール保全地域」として世界遺産にも登録されています。そして、この場所の魅力は雨季と乾季でドラマチックな変化を見せる希有な大湿原にも。多彩な野生動物が息づく世界屈指の生命の宝庫となっているんです。
会場には、2メートルを超える大サイズを含む、迫力ある約80点の作品を展示。ジャガー、カピバラ、パラグアイカイマンをはじめ、多種多様な生き物たちの生態に迫り、清流がつむぐ生命の輝きを伝えます。
岩合光昭さんのトークショー&サイン会も!
また、3月22日には岩合光昭さんのトークショー&サイン会が行われます。トークショーは11時からと14時からの2部制となっており、各回200名まで。当日は先着順で参加することができます。
サイン会はトークショーのあと、11時45分、14時45分から。これも定員は各回200名ですが、ミュージアムショップにて岩合光昭さんの書籍を購入した方のみ整理券を受け取ることができます。3月20日、21日、22日に整理券の配布がありますので、書籍と入館券をお忘れなく。
あなたの「(ス)ワイルド写真」大募集!
さらに、同時開催の企画として「(ス)ワイルド写真」の募集も開催! 飼っているペットのワイルドな一コマを撮影したものや、自分が出会った動物を撮影したものなど、“野性味溢れるワイルドな動物写真”を募集しています。会期中は館内にも展示されますので、ぜひ応募してみてください。
パンタナールに息づく野生動物たちの迫力ある姿をカメラに収めた、渾身の作品が並ぶ岩合さんの写真展。普段は見ることのできない貴重な瞬間をじっくりと鑑賞してみませんか?
[岩合光昭 写真展『PANTANAL -パンタナール 清流がつむぐ動物たちの大湿原-』]
- 開催期間
- 2025年3月20日(木・祝)〜5月6日(火・振替)
- 時間
- 9:00〜17:00
- 場所
- ハーモ美術館(長野県諏訪郡下諏訪町10616-540)
- 料金
- 一般・大学生=1,500円、小・中・高校生=500円(土曜日は保護者同伴の場合は無料)、未就学児=無料
※長野県民割=200円引き、障がい者手帳をお持ちの方 500円引き(同伴者1名まで無料) - 詳細ページ
- https://www.harmo-museum.jp/exhibition/45452.html