【八ヶ岳からのお便りinたてしな自由農園】”野菜苗・果物苗”紹介Part2! 家庭菜園をはじめたい人、畑を持っている人必見!

おいしい高原野菜や果物が集まる八ヶ岳山麓・諏訪エリア。そんな八ヶ岳山麓・諏訪エリアの暮らしと“今”がよくわかるスポットのひとつが、地元の生産者さんを中心に農産物が集まるたてしな自由農園です。

蓼科高原への道の途中にある茅野店と高原のペンションが集まるエリアに近い原村店があり、新鮮な野菜や果物、山菜・梅・春の七草など地元ならではの旬のものが並んでいて、楽しみながら季節の移り変わりを感じることができます。

5月初旬の今週は、店舗の外に広がる苗売り場をピックアップ!

たてしな自由農園に並ぶ野菜苗・果物苗をチェックしよう!

原村にも春がやってきて、いろいろな野菜が根え付けの時期を迎える5月。八ヶ岳エリアでも、直売所や道の駅などで野菜苗が販売されはじめているのをよく見かけるようになりました。

なかでも、たてしな自由農園で販売されているのはすべて地元・原村で生産された苗で、品揃えも種類豊富。毎年ここで選んでいるという方も、家庭菜園をはじめてみたいという方も、まずは気軽にプランターで育てたいという方も、ぜひこの記事で今年のラインナップをチェックしてみてください!

Part1はこちら

【八ヶ岳からのお便りinたてしな自由農園】”野菜苗”紹介Part1! 家庭菜園をはじめたい人、畑を持っている人必見! 
【八ヶ岳からのお便りinたてしな自由農園】”野菜苗”紹介Part1! 家庭菜園をはじめたい人、畑を持っている人必見! 
おいしい高原野菜や果物が集まる八ヶ岳山麓・諏訪エリア。そんな八ヶ岳山麓・諏訪エリアの暮らしと“今”がよくわかるスポットのひとつが、地元の生産者さんを中心に農産物が集まるたてしな自由農園です。 蓼 … 続きを読む

メロンは、多湿や低音にも強く畑でつくりやすいとされる「プリンス」と、甘味が強くてジューシーな果肉が特徴のメロンの定番品種「アンデス」の2種。

小玉スイカの「紅小玉」、「黄小玉」、肉厚でシャリっとした食感が特徴の「縞王マックス」と、スイカも3種類ありました。

トマトは特に充実していて品種も多く、1品種につき普通のものと接木苗がそれぞれあります。

このエリアは全て接木苗で、左から、大玉「ホーム桃太郎」、大玉「麗夏」、ミニトマト「アイコ」、中玉「フルティカ」、ミニトマト「千果」。

ひとつ前のものは接木苗でしたがこちらは普通の苗。

甘さのある「サンロード」は栽培もしやすく耐病性も持っている人気の品種。水を少なめに育ててあげるとさらに甘さが増すそう。

ミニトマトは黄色もあります。

きゅうりは、病気に強くつくりやすいので家庭菜園にも人気の「さつきみどり」と、収穫量が多く見た目も綺麗に育つ「夏すずみ」の2種。

私たちの食卓に身近な野菜たちが並んでいるたてしな自由農園。見に行ってみると、つい畑をはじめたくなってしまうようなラインナップです。まずはプランターから気軽に、野菜づくりをはじめてみませんか?

SPOT INFORMATION

たてしな自由農園

地元の生産者さんを中心に農産物が集まるたてしな自由農園。蓼科高原への道の途中にある茅野店と高原のペンションが集まるエリアに近い原村店があります。
店頭には、新鮮な野菜や果物、地元の名産品、お土産、酒類など、地元ならではのおいしいものが並んでおり、地元の方からも愛されています。八ヶ岳の野菜やお土産を買って帰りたい時は、こちらに足を運んでみるのがおすすめです。

住所
茅野店:長野県茅野市米沢3905-1
原村店:長野県諏訪郡原村上里18101-1
電話番号
茅野店:0266-75-5510
原村店:0266-74-1740
営業時間
9:00~17:30(冬期9:30~17:30)
定休日
茅野店・原村店: 5~12月は無休、1~4月は水曜定休
駐車場
どちらもあり
詳細ページ
https://www.tateshinafree.co.jp/
               

このエリアの最新ニュース

諏訪信仰と仏たち
オンラインショップ ハチカッテ