【八ヶ岳からのお便りinたてしな自由農園】夏野菜の季節がやってきた! まずは棚一面に並ぶトマトをチェック!

おいしい高原野菜や果物が集まる八ヶ岳山麓・諏訪エリア。そんな八ヶ岳山麓・諏訪エリアの暮らしと“今”がよくわかるスポットのひとつが、地元の生産者さんを中心に農産物が集まるたてしな自由農園です。

蓼科高原への道の途中にある茅野店と高原のペンションが集まるエリアに近い原村店があり、新鮮な野菜や果物、山菜・梅・春の七草など地元ならではの旬のものが並んでいて、楽しみながら季節の移り変わりを感じることができます。

7月中旬の今週は、代表的な夏野菜のひとつトマトをご紹介!

高原の甘〜いトマトが勢揃い!

暑い時期に旬を迎える、夏野菜のトマト。ジューシーで爽やかな味わいは夏バテにもよく効きます。高原で育ったトマトは、寒暖差によって甘みが増すため、濃厚な味わいが特徴です。

この季節になると棚一面にトマトが並ぶようになります。

まずは、八ヶ岳エリアのスーパーでは定番の品種「桃太郎トマト」。なかでもイチオシなのは、諏訪の田辺のトマトです。水分を絞って育てた甘くて濃厚な味わいとなっています。

同じく「桃太郎トマト」ですが、こちらは信州飯田産!

次に、こちらもお店おすすめの信州諏訪 太田農園の「諏訪っ娘」。水を与えずにトマト本来の力で甘みをつくりだす、「しぼり」農法で育てたトマトです。完熟の甘いトマト1箱で1000円ほどですのでお値段もお手頃!

こちらは、諏訪市田辺のトマトづくり名人・小池英治さんこと“英ちゃん”の甘熟トマト。

たてしな自由農園のお隣にある農園で育てられたミニトマト「千果」。糖度が高く、真っ赤でツヤのいい実が特徴です。

富士見高原産のトマト。リコピンが豊富でなかまでしっかり赤い実が特徴です。限定入荷品ですので見つけたらぜひお買い求めください!

品種も生産者さんもいろいろの地元農家の採れたてコーナーも。日によって置かれているトマトも変わるので要チェックです!

皆さんも、ぜひこの時期のおいしいトマトを食べてみてください!

SPOT INFORMATION

たてしな自由農園

地元の生産者さんを中心に農産物が集まるたてしな自由農園。蓼科高原への道の途中にある茅野店と高原のペンションが集まるエリアに近い原村店があります。
店頭には、新鮮な野菜や果物、地元の名産品、お土産、酒類など、地元ならではのおいしいものが並んでおり、地元の方からも愛されています。八ヶ岳の野菜やお土産を買って帰りたい時は、こちらに足を運んでみるのがおすすめです。

住所
茅野店:長野県茅野市米沢3905-1
原村店:長野県諏訪郡原村上里18101-1
電話番号
茅野店:0266-75-5510
原村店:0266-74-1740
営業時間
9:00~17:30(冬期9:30~17:30)
定休日
茅野店・原村店: 5~12月は無休、1~4月は水曜定休
駐車場
どちらもあり
詳細ページ
https://www.tateshinafree.co.jp/
               

このエリアの最新ニュース

諏訪信仰と仏たち
オンラインショップ ハチカッテ