全国から総勢140ものクラフト作家やキッチンカーが大集合! 茅野市民館にて「茅野クラフトフェア」が開催

140もの出店者が集結!

7月26日、27日の2日間にわたり、茅野駅前の茅野市民館にて、「茅野クラフトフェア」が開催!

今年で8回目を迎えるこのフェアは、木工、陶器、布、革、金属、ガラスなどのクラフト作家さんが集まるイベントです。地元の長野はもちろん、全国各地から125もの出展者が集合しますよ!

会場となる茅野市民館は図書館や美術館を併設した文化複合施設。当日は、ホール、ロビー、中庭など会場全体を使って作品が展示されます。

出店のなかには、ワークショップも行っているブースも。カラフルで可愛いこけし”コケボッチ”づくり、銀の耳かき体験、北欧フィンランドの麦わら細工ヒンメリづくりなどなど、作家さんから直接指導を受けながら体験ができる貴重な機会もあります。

飲食ブースも充実!

また、会場内には15の飲食ブースも登場。スパイスカレー、天丼、タコス、ブリトー、ホットドックといったご飯系や、ポップコーン、手づくりシロップのかき氷、焼き菓子、りんご飴、自家焙煎珈琲といったスイーツ・ドリンク系まで、さまざまなおいしいものが集まりますのでお楽しみに!

出店者紹介(一部)

オリジナリティあふれるさまざまな作品を、作家さんたちと交流しながら楽しめる「茅野クラフトフェア」。約140もの出店と、このエリアでも大規模なイベントです。ぜひ、遊びに行ってみてください!

[茅野クラフトフェア(2025)]

開催日
2025年7月26日(土)、27日(日)
時間
9:30〜16:00
場所
茅野市民館(長野県茅野市塚原1-1-1)
詳細ページ
https://chinocra.com/

SPOT INFORMATION

茅野市民館・茅野市美術館

茅野市民館は、劇場・音楽ホール、美術館、図書室、レストランなど、さまざまな機能を合わせ持ち、利用する方によって多様な使い道のある施設やスペースからなる、文化複合施設です。
「市民一人ひとりが主人公になれる場」の理念のもと、建設計画から市民が直接参加してつくられました。JR茅野駅東口に直結した立地。さまざまな表現やアートに親しみ、文化をつくり、人々が集う、地域の交流拠点を目指しています。

住所
長野県茅野市塚原一丁目1番1号
電話番号
0266-82-8222
営業時間
9:00~22:00(図書室、常設展示室は9:00~19:00)
定休日
火曜日(火曜が祝日の場合は、その直後の休みでない日)
年末年始(年末12月29日~翌年1月3日)
駐車場
あり
詳細ページ
http://www.chinoshiminkan.jp/
               

このエリアの最新ニュース

諏訪信仰と仏たち
オンラインショップ ハチカッテ